• Top
  • 施工事例
  • 戸建て
  • 新築外構工事

戸建て

ドライテック・コンクリート 新築外構工事 コンクリート工事 フェンス工事 駐車場・カーポート・ガレージ工事 外構工事

新築外構工事

市原市S様邸の新築外構工事になります

今回は シンプルモダンテイスト

庭との境に化粧ブロックを積み
その上にデザインフェンスをチョイス

駐車場部分には  ドライテック コンクリートを施工
以上の内容になります

1 / 1

前の施工事例

工場・プラント

君津市 工場内コンクリート工事

次の施工事例

戸建て

新築基礎工事

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ。

お問い合わせフォーム

お気軽にご相談ください。

おすすめの施工事例

  • 戸建て

    新築外構工事 no4

    千葉市若葉区  O様邸新築外構工事になります

  • 戸建て

    新築外構工事   no3

    千葉県千葉市若葉区のO様邸新築外構工事になります

  • 戸建て

    新築外構工事   no2

    千葉県千葉市若葉区のO様邸の新築外構工事の2部です 内容が大きいので いくつかに分けさせて頂きました

化粧ブロック・デザインフェンス

先ずはお庭との境目にブロックを積んでいきます

ブロック施工後上部にはデザインフェンスを設置

シンプルに決まっていますね

デザインフェンス・化粧ブロック

化粧ブロック積み・デザインフェンス施工完了写真となります

デザインフェンス

デザインフェンスはYKKのフェンスになります

この様なシンプルなフェンスを最近設置される方が少しずつ増えてきていますね

ドライテック

駐車場部分にはドライテックを施工致します

簡単に言えば アスファルトのコンクリートバージョンみたいなイメージを持って頂ければと思います

ドライテック

下地の砕石は役20cm程入っております

ドライテックは浸透性コンクリートなので下地は
重要になります

ドライテックの慣らし方はレーキや 木鏝等を使って慣らして行きます

ドライテック 締め固め

この様な角地は タンパーで叩いて締め固めします

機械だと(転圧機械)だと 角まで届かないので
この様な場合は 専用の道具でやって行きます

ドライテック・締め固め・プレート機械

今回の主役の登場です
この 転圧機械がないと話になりません
ある程度ドライテックを慣らしたら
プレートで締め固めて行きます

タイミングは ドライテックに水分系がしっかりと残っている状態で掛けた方が良いです

でないと 骨材同士がくっ付きにくくなってしまい 乾いた後 骨材がポロポロと剥がれやすくなってしまいますので ご注意をして下さい

機械転圧

この様にプレートでしっかりと締め固めしていきます

この時ベニヤ板などを敷いて締め固め等をすると
平にしやすいので お勧めします

ドライテック完成

漸くドライテック施工完了しました
約、80平米程ですが1日で終わりました。

ドライテック 仕上がり写真

ドライテックの仕上がり写真です

この後バケツ等で水をドバドバと流しましたが
瞬間で下に抜けて行きました

面白い物があるもんですね

完成写真

完成写真になります
今回ドライテック施工 大変でしたが
色々と 勉強させられる事も多々有りました

機会が有れば また やってみたいですね

  
1 / 1
千葉県袖ケ浦市の中村左官は千葉県内で外構工事・エクステリア工事・ドッグラン設置を手掛けています
項目を追加

ACCESS

〒299-0243
千葉県袖ケ浦市蔵波2952-1
Google Map

CONTACT


携帯

080-2338-4246

お問い合わせ
  • トップページ
  • 外構工事
  • 外構・エクステリアプラン
  • ペットと暮らすお庭づくり
  • 中村左官について
  • 施工事例
  • ブログ
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© 2019 有限会社 中村左官 All Rights Reserved.

施工事例

  • ホーム
  • 外構工事
  • 外構プラン
  • ペットと暮らす
  • 中村左官について
  • ブログ
  • 施工事例
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
施工事例
  • ホーム
  • 外構工事
  • 外構プラン
  • ペットと暮らす
  • 中村左官について
  • ブログ
  • 施工事例
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ